百人一首アイコン画像

【第三番歌・柿本人麻呂|百人一首】

第三番歌は、歌聖と呼ばれた

柿本人麻呂 (かきのもとのひとまろ) が詠んだ歌です。

哀愁漂う歌のようですが、どんな意味が込められているのでしょう。

あしひきの 山鳥の尾の しだり尾の 

  • 柿本人麻呂の札

ながながし夜を ひとりかも寝む

よみ

あしひきの やまとりのをの しだりをの ながながしよを ひとりかもねむ

現代語訳

山深くで一人寝をする山鳥の長く垂れさがる尾のように、

果てしなく長い秋の夜をわたしは一人で寝るのだろうか

または

足を引きずって歩くほどの山奥に棲む山鳥の尾のように、

長い夜を、ひとり寝ることになるのだろうか

解説・鑑賞

第三番歌は、三十六歌仙の一人である柿本人麻呂(以下人麻呂)の歌です。

宮廷歌人として天皇や諸皇子に仕えた、身分の低い下級官吏だったそうです。

一番歌天智天皇、二番歌持統天皇と続き、三番歌に人麻呂の歌が選ばれています。

天皇の御製が2首続くなか、次に選ばれるのは皇太子や大臣といった、権力のある政治家、

身分の高い人物の歌が選ばれそうですが、あえて下級官吏の人麻呂の歌が選ばれています。

このことから藤原定家が、身分で歌を選んでないということがわかります。

まして百人一首は多くの貴族に愛されたカルタです。

天皇や公家の目にもとまることになるでしょうが、

誰もその編纂に口を出さなかったことを考えると、当時は身分や階級制度はあったものの、

身分や出生よりも、その人の才能や能力を重んじる世の中であったと読み取れるそうです。


では歌を見ていきましょう。

これはよく、人麻呂が恋人あるいは妻に会えない秋の夜長を歌った歌と言われます。

「山の奥に棲むという山鳥の尾のように、長い長い夜を一人寝るのか」

という哀愁漂う恋歌と捉えることが多いです。

これは山鳥という鳥が、昼は雄と雌が一緒にいるが、夜になると別々に離れ、谷を隔て寝る。

といった習性があると考えられていたそうで、離れ離れになった夫婦や恋人が、

互いに慕いあう連想へと結びつくことが多かったからだという説があります。

また違った解説では、

「足を引くほど険しい山道の、深い深い山奥にいるという美しい山鳥を、

時が経つのも忘れて一人探している」

という山鳥を探す歌であるというもの。

この山鳥を探しているというのは、人麻呂自身が山鳥を探している歌になります。

人麻呂は歌人ですから、山鳥は比喩で、自分の詠む作品・歌を山鳥に例えているというもの。

美しい山鳥を探すように、よい歌を詠むには、山鳥の尾をたぐり寄せるよう悩みに悩むが、その先の山鳥を見ることは難しく、一人眠れない夜を過ごしていると歌ったというものです。

天才歌人と呼ばれる人麻呂も、一つの歌を詠むのに、様々な苦悩を抱えている。

そのことが歌で表現されているのだそうです。


このように、一つの歌で二つの違った意味をもつ歌に読み解けるそうです。

こいった技術を持つ人麻呂だからこそ、後に、すぐれた歌人=歌聖(かせい)と呼ばれていたのでしょうね。

作者解説

詠み人:柿本人麻呂 (かきのもとひとまろ)

生没年未詳?
生年未詳~709年頃?と言われる。
飛鳥時代の人と言われている。

  • 身分の低い下級官吏
  • 宮廷歌人として天皇や諸皇子に仕えた
  • 平安時代になると歌聖と呼ばれるようになる天才歌人

まとめ

人麻呂が歌った三番歌は、

そのまま読み解けば、遠く離れた夫婦、恋人を慕う哀愁の歌。

深く深く読み解けば、人麻呂の歌を作りあげるときの創作苦悩ともとれる歌でした。

読み手に様々な想像を膨らませさせる歌を作ることこそ、

天才歌人と呼ばれるゆえんなのかもしれませんね。

天才歌人と呼ばれた人麻呂ですら、悩みに悩み、作品を作り上げていたのです。

また人麻呂が生きた時代は飛鳥時代とも言われています。

その時代の日本は、才能によって評価される時代であり、才能は天から授かるだけでなく、

その人の努力によって得られるということも、読み取れるのではないでしょうか。

百人一首に選ばれた歌はただの歌ではありません。

人麻呂のように考え抜かれて作られているのです。

その真意を読み取れるようになると、より百人一首の魅力に引き込まれることでしょう。

和歌を楽しむポイント

和歌の真意は読み手にすべてがゆだねられます。

昔の日本は察するという文化が当たり前でした。

文字・言葉はきっかけをくれる暗号のようなもの。

和歌や言葉の真意はその裏にその先にあります。

それは各々で察するというのが古来の日本の美学です。

どう感じてどう読むかは読んだあなたのこころのままに。

下記は参考にした書籍です。

百人一首で遊んでみたい方はこちらを⇩⇩

Miyataが携わっている3事業

1⃣新築の建売り物件を安く購入する秘訣は?【㈲みどり不動産|北九州】

2⃣馬肉100%メンチカツと甘酒豆乳ミルクのお店【馬九|北九州】

3⃣北九州人のブログ・動画・SMSを応援するサイト【北九ペディア|北九州(メンバー募集中)】

-百人一首絵巻

© 2024 みやちか絵巻