-
-
善光寺別院 氏田山 毘沙門堂【北九州のお寺】
小さなお堂で拝まれていた毘沙門天様 地域の方の篤い信仰と願いにより立派なお堂が建立 長く愛されてきた毘沙門天様がいらっしゃるお寺さんです。 最終参拝日 令和5年11月3日㈮🎌 毘沙門堂 ...
-
-
春と草花と雨と
立春からついに本格的な春が訪れた、令和5年の春分を迎えた。 山を見れば様々な色合いの花が咲き、足元を見れば新しい緑を携えてかわいらしく草花が顔を出している。 恐る恐る庭や駐車場を見やるに、彼らは生き生 ...
-
-
【花まつり(仏教三大法会のひとつ)|徒然日記】
春のお寺の行事で有名なものに「花まつり」というお祭りがあります。 花まつりは4月8日に行われます。 この日はお釈迦様の誕生日で、全国のお寺さんで甘茶かけがおこなわれます。 R3.4.8:鎮国事の花まつ ...
-
-
【はちみつレモン|徒然日記】
追記 令和4年11月6日 2020年4月、桜が咲いてお日さまは春の陽気 しかし、時折北風の冷たい風が吹く日もあり、体調管理に気を配る日々 ありがたいことに、ここ一年、体調を崩すことなく過ごせている 日 ...
-
-
【平山観音院「お乳水」|徒然日記】
久しぶりの湧き水や名水記事です。 今回は平山観音院とういう門司伊川にある真言宗のお寺の境内にある湧き水 「お乳水(おちちすい)」についてご紹介です。 耳にしたことがあったのですが、場所が門司区だったの ...