百人一首の豆知識もどうぞ👇
-
-
【絵札で楽しむ百人一首|百人一首の豆知識】
百人一首には人物の書かれた絵札と文字だけの札があります。今回は人物の描かれた絵札についてのお話しです。描かれた人物、和歌の意味をしらなくても、読めなくても楽しめる百人一首の豆知識をどうぞ 絵札を並べて ...
続きを見る
番号をクリックすれば、歌の解説記事を読むことができます。随時更新中。

| 番号 | 詠み人 | 上の句 |
| 一番歌 | 天智天皇 | あきのたの かりほのいほの とまをあらみ |
| 二番歌 | 持統天皇 | はるすぎて なつきにけらし しろたへの |
| 三番歌 | 柿本人麻呂 | あしびきの やまどりのをの しだりをの |
| 四番歌 | 山部赤人 | たごのうらに うちいでてみれば しろたへの |
| 五番歌 | 猿丸大夫 | おくやまに もみぢふみわけ なくしかの |
| 六番歌 | 中納言家持 | かささぎの わたせるはしに おくしもの |
| 七番歌 | 安倍仲麿 | あまのはら ふりさきみれば かすがなる |
| 八番歌 | 喜撰法師 | わがいほは みやこのたつみ しかぞすむ |
| 九番歌 | 小野小町 | はなのいろは うつりにけりな いたづらに |
| 十番歌 | 蝉丸 | これやこの ゆくもかえるも わかれては |
