帆柱12

帆柱新四国霊場-12番札所-【北九州のお遍路】

北九州帆柱新四国霊場12番札所は八幡西区にあるお堂です。

見晴らしのよい小高い丘にあります。

最終参拝日:令和3年10月21日

12番札所「虚空蔵堂」

所在地〒806-0015 
北九州市八幡西区元城町5
寺号
宗派
お寺のご本尊
脇侍
帆柱霊場のご本尊虚空蔵菩薩
ご真言のうぼう あきゃしゃきゃらばや おんあり きゃ まりぼり そわか
ご詠歌
大師堂の有無
弘法大師像あり
開基
創建天正年間より祭祀がなされたと資料にあり
御朱印

所在マップ

車ではいけないので、写真の道沿いに車を停めました。

帆柱12

家の間の細い道を登っていきます。

帆柱12
帆柱12
帆柱12

左に曲がります。

帆柱12

12番札所の入口

帆柱12
令和三年10月21日撮影

写真

入口

帆柱12
令和三年10月21日撮影

帆柱霊場十二番の石碑

帆柱12
令和三年10月21日撮影

入口近くの弘法大師像

帆柱12
令和三年10月21日撮影

十三仏

帆柱12
令和三年10月21日撮影

一番奥にお堂があります。

帆柱12
令和三年10月21日撮影
帆柱12
令和三年10月21日撮影

虚空蔵菩薩様

帆柱12

お堂のそばにある弘法大師像

帆柱12

立派なお不動様

帆柱12

見晴らしのいい場所です。

帆柱12

お堂は令和二年に再建されたようです。

帆柱12

その他

明治三年にお堂建立、同じく三十六年お堂再建、弘法大師像一体建立、同時に帆柱山新四国親切に伴い、十二番札所となる。

伝説によると戦死した花尾城主の家来の武士の霊を慰めるため、仏像を建立し供養されたともいわれている。

外部リンク

境内散策の様子は下記リンク先のブログをご覧ください。

帆柱霊場を一緒に回っていますお仲間のブログです☟


【お遍路の豆知識】お遍路の時に着ている白い服は何?
白衣(びゃくえ)といい、背中にはお大師様のご真言である「南無大師遍照金剛」(なむだいしへんじょうこんごう)、「同行二人」の文字が書かれている。お遍路は気力体力が必要とされる困難な旅、いつどこで息絶えても良いよう、昔は死装束を着て歩いていたそうで、その名残である。簡易版の死装束ともいえる。現在では自分が死んだときに白衣を棺桶にいれると極楽浄土へいけるといわれているようだ。

参考文献・資料等

・「帆柱山新四國開山九十周年誌」
 発行日:平成元年 三月 二十二日 
 発行人:帆柱山新四国霊場本部

   

Miyataが携わっている3事業

1⃣新築の建売り物件を安く購入する秘訣は?【㈲みどり不動産|北九州】

2⃣馬肉100%メンチカツと甘酒豆乳ミルクのお店【馬九|北九州】

3⃣北九州人のブログ・動画・SMSを応援するサイト【北九ペディア|北九州(メンバー募集中)】

-北九州お遍路

© 2024 みやちか絵巻