北九州帆柱新四国霊場の4番札所は無住のお堂です。
4番札所「東光庵(薬師堂)」
在地 | 〒806-0022 北九州市八幡西区藤田2-7-4 |
寺号 | 東光寺(薬師堂)浄蓮寺の末庵 |
宗派 | ー |
お寺のご本尊 | ー |
脇侍 | ー |
帆柱霊場のご本尊 | 薬師如来 |
ご真言 | おん ころころ せんだり まとうぎ そわか |
ご詠歌 | ー |
大師堂の有無 | なし |
弘法大師像 | なし(弘法大師像がないので東を向いてお経をあげました。) |
開基 | 詳細不明 |
創建 | 由緒・創建年代不詳。 花尾ノ城麻生氏が建立したとも言われているようですが詳細不明。 |
御朱印 | ー |
所在マップ
道沿いにあります。
近隣にコインパーキングがあります。
写真
お堂
札所看板
帆柱霊場の石碑
東光寺についての看板
その他
藤田浄蓮寺の末庵で東光寺(とうこうじ)と称されています。
町のひとからは「お薬師さん」「東光庵」と呼ばれているようです。
お大師様の像やお堂が見当たらないので東を向いて読経しました。
東の方角には高野山があるため高野山に向かっての読経です。
外部リンク
境内散策の様子は下記リンク先のブログをご覧ください。
【お遍路の豆知識】お遍路の源流?
養老2年(718年)に唐から帰国した道慈(どうじ)という奈良時代の僧侶が、大自然と一体化する修行である虚空蔵菩薩求聞持法(こくうぞうぼさつぐもんじほう)を伝えたことで、多くの宗教者が室戸岬や、大滝岳で修行を行ったそうです。空海もその一人で、四国各地を巡り修行に励んだそうです。
参考文献・資料等
・「帆柱山新四國開山九十周年誌」
発行日:平成元年 三月 二十二日
発行人:帆柱山新四国霊場本部
・「浄蓮寺の史蹟と伝統」
発行日:平成十四年 四月 十四日
編集:法林山地蔵院浄蓮寺、浄蓮寺前田観音堂改築委員会
印刷:双羽印刷株式会社