最新投稿
人気記事
-
火打石の歴史|徒然日記
火打石ってご存知ですか? 時代劇などで 出かける主人に「いってらっしゃい」っと背中に「カチカチ!」ってするあれです。 あれは硬い石と鉄を打ち付け火花を出し、その火花で厄除け、旅の安全や仕事はじめの験担 ...
続きを見る
-
トカゲとヘビの験担ぎ?(ホントかどうかは??)
自分の実家は田舎である 年があけて生き物が活発になってくる季節 母と祖母がよくつぶやく言葉がある。 その年の初めにヘビより先にトカゲを見ると その年は足が軽いっていうのよ なんで? トカゲは足があるか ...
続きを見る
-
【妙見水|徒然日記】
足立山の妙見水(みょうけんすい) 北九州市小倉北区足立山の麓、足立山妙見宮(御祖神社)の横 足立山の地下200mからくみ上げた水を販売している販売所がある。 横の妙見宮は和気清麿公が足を直したという言 ...
続きを見る
-
【くろがね堅パン|徒然日記】
「健康はアゴから」で有名な北九州名物、くろがねの堅パンは非常に硬い。 大正年間、産業革命の真っただ中、 日本の鉄鋼業界を支えてきた北九州の官営八幡製鐵所では、 昼夜を問わず工場が稼働していたそうな。 ...
続きを見る
-
【知ってる?神社検定|徒然日記】
追記令和4年12月 令和元年6月16日に神社検定「参級」を受けました。 福岡の受験会場は大宰府天満宮で、菅原道真さんがニコニコしながら受験者をみていたのではないかと思われます(*´▽`*) そして8月 ...
続きを見る