ぜんざい祭アイコン

奥之宮不動神社・春季大祭【宮地嶽神社|お祭り】

宮地嶽神社の奥之宮、第三番社の不動神社で行われる春のお祭りの紹介です。

奥之宮への参拝ルートはこちら⇒【奥之宮参拝ルート】をご覧ください。

どんなお祭り

ぜんざい祭

毎月28日はお不動さんのご縁日です。

不動神社の本殿は横穴式石室古墳で、

年に3回1月・2月・7月に石室古墳の奥まで入ってお参りができる御開口日があります。

2月は不動神社の春季大祭、御開口日であり、この日は参拝客にぜんざいがふるまわれます。

宮地嶽神社のお不動さんは甘いものが大好きだそうです。

「善哉、善哉、よきかな、よきかな」と言ってお願いを聞き届けてくださるそうです。

このぜんざいを頂くと一年中無病息災と言われているそうです。

このお祭りは別名「ぜんざい祭り」として親しまれています。

いつ開催している

2月28日 春季大祭 (ぜんざい祭)

10時より奥之宮不動神社にて斎行されます。

ぜんざい祭

その他、不動神社の祭典(古墳御開口日)

1月28日 初不動祭(孝養ロウソク神事)

7月28日 夏季大祭

宮地嶽神社では1月・2月・7月とで大きな祭典がとりおこなわれています。

見どころは

日本で最大の巨石で作られた石室古墳内でのご祈祷、参拝ができます。

宮地古墳については不動神社・夏季大祭に記載しています。

不動神社

ぜんざい祭りでは、不動神社社務所前に金と銀の大なべが用意さます。

ぜんざい祭

この金と銀の大釜は日本一と言われているそうです。

ぜんざい祭

この大釜で炊いたぜんざいがふるまわれます。

ぜんざい祭

当日の不動神社は階段付近から左側通行になります。

ぜんざい祭

階段を上がると不動神社の横でぜんざいのお接待が行われています。

ぜんざい祭

テントの奥に椅子とテーブルが設置されます。

ぜんざい祭

けっこう大きな紅白餅が入ってました。

ぜんざい祭

このおぜんざいがお家でも頂けるようになったそうです。

ぜんざい祭

「お不動さんのおぜんざい」奥之宮不動神社または、境内のお茶屋さんで購入できます。

お祭り当日は不動神社の手水舎付近で授与所が設けられていました。

ぜんざい祭

お不動さんのぜんざい、宮司のお塩、 3月の授与品が置いてありました。

ぜんざい祭

宮司のお塩は宮地嶽神社で昔ながらの製法で作られたお塩です。

夏季大祭に記載してますので読んでみてください。⇨不動神社・夏季大祭

お不動さんのぜんざいは、お土産紹介でも紹介しています。⇨お土産紹介

まとめ

不動神社の春のお祭り、ぜんざい祭り。

年に3回しか入れない古墳内で参拝するとお不動さんをより近く感じられることでしょう。

甘いものが大好きなお不動さんと一緒に暖かいおぜんざいを頂いて、

すぐそこまでやってきている春を元気に迎えられるように。

ぜんざい祭
四番社側より撮影

お不動さんの神力を分けて頂きましょう(*‘∀‘)ノ✨

Miyataが携わっている3事業

1⃣新築の建売り物件を安く購入する秘訣は?【㈲みどり不動産|北九州】

2⃣馬肉100%メンチカツと甘酒豆乳ミルクのお店【馬九|北九州】

3⃣北九州人のブログ・動画・SMSを応援するサイト【北九ペディア|北九州(メンバー募集中)】

-宮地嶽神社

© 2024 みやちか絵巻